上海太太徒然草

上海に連れて来られた駐在妻の記録

中国茶教室

上海に来た当初から気になっていた、中国茶教室の入門講座を受けてきた。上海の駐在妻なら大体の人が知っていそうな大高先生のところ🌱

大高茶の日本のHP↓

大高中国茶専門店

日本茶と中国茶って全然淹れ方が違うみたいで気になってたんだよね。

中国にはお茶を飲むための「茶馆 」っていうお店がちょこちょこあって、中国茶を飲んだりお菓子を食べながらゆっくり過ごすところなんだけど、如何せんお茶の淹れ方が分からなくて困る😂茶器もたくさん出てくるし、どれをどう使うのか…

勉強してみたいなと思っていたから思い切って一人で申し込んでみた。

 

1時間半✖️3日間の授業があって、中国茶の種類や茶器の使い方等を簡単に教えてもらった。

内容は思っていたより茶道っぽかった。先生は茶芸って言っていたと思う。美しい動作でお茶を淹れるの🍵

 

一日目に習った茶器は盖碗gaiwan。ふた付きのお椀。

二日目と三日目に使ったのは、盖碗と品茗杯pinmingbei。

上の写真では盖碗から直接飲んで、下の写真では盖碗を急須がわりに奥の小さいコップで飲むの。

茶器を洗ったり茶葉を洗ったり、右に置くとか左に置くとか、茶缶の開け方も決まっているし、覚えることがたくさんあって難しかった😇

 

でも知りたかったことが知られて満足満足♡

せっかくだから家でも飲もうと思って、タオバオで盖碗を注文したんだ。

たくさんの種類のお茶を紹介してくれた中で一番気になった、白牡丹っていうお茶を買ったから飲むのが楽しみ💓アミノ酸やビタミンが豊富で美容にも良いんだって。嬉しい。

 

最終日に衝撃だったのは、教えてくれた中国人の先生が日本語も中国茶も特に好きだったわけではないと仰っていたこと。

日本語もペラペラだし中国茶の知識も満点だし、両方お好きなのかと思った😂仕事だから頑張ったそう。しかも先生と私は同い年。

同い年でこんなにすごい人がいるんだな〜と刺激を受けた。さらに先生は最近英語の勉強も始めたらしい。なんとアグレッシブ。私も頑張ろう…

 

もうすぐ中秋節だから、夫がちょくちょく会社から月餅を持って帰ってきてくれる。

昨日今日と一つずつ食べたけど、どっちも卵黄入りの甘いやつだった🌕

甘くないおかず系もあるらしい。食べてみたいけど、日本人の舌には合わないと聞くからなかなか…