上海太太徒然草

上海に連れて来られた駐在妻の記録

成都你六姐 / 冒菜マオツァイ

成都你六姐は最近一番気に入っているマオツァイのお店。ワイマイ(ウーバーイーツ的な)で5回くらい食べた。

実店舗で食べたことはないけど、一応、よく商業施設で見かけるチェーン店でどのお店もまあ綺麗そうだということは確認済み。ワイマイをする前に実際の店舗を確認しておくことはかなり大事だと思う。レストランではなくワイマイ専門の厨房があるだけのことも多くて、そういうお店は衛生面に問題があることが多いから。

 

マオツァイは火鍋の派生系で一人分の火鍋みたいなもの。マーラータンとの違いがイマイチ分からないけど…マーラータンの方が麺を入れがちで、マオツァイの方がご飯と食べがちって思ってるけどたまたまかも、ただの私の感想かも。笑

 

大体こういうのはいつも、考えるのが楽な「一人分セット」みたいなメニューを頼むんだけど、今回は私が好きな材料を一つずつ選んで注文してみた。

牛肉、冬瓜、豆もやし、カリフラワー、じゃがいも、白菜、海老のすり身、キャンペーンで0.2円だった牛肉だんご。それと麻辣スープ。

ねぎとパクチーと生刻みニンニクはあと入れで付いてくる。流石に日本人なので生ニンニクを入れるのは半分くらいにした。美味しいけど後が怖い… 

中国人ってよく生ニンニクを食べるんだよ。地方によっては生ニンニクをかじりながら食べる麺料理とかあるの。ちょっと羨ましい。あれ、ニンニクがゲシュタルト崩壊を起こしたぞ…ニンニクニンニクニンニクニンニクニンニクニンニクニンニクニンニク(お裾分け!)

 

このスープ、微辣,成都辣(成都の辛さ),比成都还辣(成都よりも辛い)の3段階があって、一番軽い微辣を選択してるのに結構辛いの。食後にちょっと唇が腫れるくらい。だけど旨味のある辛さで美味しいの🤤

絶対太るし体にも悪そうと分かっているのに、どうしても数口はスープを飲んでしまう。

元々辛い物が好きなのもあって、この火鍋でよくある麻辣味がハマりすぎる。帰国したらなかなか食べられないからどうにか持って帰る手段を考えねば…このスープを凝縮して一人分の固形にしたみたいなものが欲しい。

 

そういえばこれなんだと思う?

海老のすり身🍤

火鍋に入れる用の海老のすり身って、三角形のパックに入っていて、端っこを切って押し出して使う商品が主流なんだけど、絶対それだよね。

もうちょっと見た目が良くなるように努力してくれても良いと思う。笑 美味しいから許すけど!

 

ご飯は60円くらいで注文もできるけど、今回は自分で用意した。

最近これでご飯を炊くのにハマってて。

0.5号を炊くなら、炊飯器よりこれで炊いた方が美味しい気がする。私の場合30分浸水+レンジ8分+15分蒸らしで好みの硬さになって良い感じ💓お米は絶対硬め派!硬めコシヒカリさいこ〜🌾

 

好きなものだけのマオツァイと、好みのご飯で良い感じのお昼ごはんでした✌️

 

明日、タオバオで買った新しいクリスマスツリーが届く予定なんだ🎄

楽しみだな〜〜〜〜!!!

まずはちゃんと届くかと商品が変じゃないかを気にしないとだけど…