今日は同い年の友達二人と新天地に行ったの。
二人は初めての新天地だったらしい。新天地エリアは今の家から近いから割と行くけど、久しぶりに細々と見れて楽しかった!夫と新天地に行ってもさっと用件をこなしてすぐ終わるけど、女友達と一緒ならお洋服や香水、化粧品のお店を冷やかしたり、ランチでおしゃべりしたりカフェでおしゃべりしたり、楽しかった💓
ランチはここで。友達が小红书で見て気になったというお店。
MQA BISTRO&BAR / 黄浦区建国东路299号中海环宇荟1楼105号
つやつやの泡とナスのグラスの飲み物が気になって。
つやつやの泡はね、まず泡なしのグラスが来て、その後泡を作る鉄砲のような機械を持った店員さんが来て泡を乗っけてくれるの。数秒で消えてしまうから上の写真は動画を切り抜いたもの。泡の素材が何だったのかは結局分からなかったけど、特に味もなさそうだった。
茄子のグラスはアルコール入り🍸見た目はナスだけど、中身はナスとは無関係のジンベースの爽やかなカクテルで美味しかった。見た目の紫は、グラスの表面に紫色のパウダーをつけて、楊枝か何かで削ってお顔を付けているらしい。写真だとよく分からないけど、手前の子はピースをしているの✌️かわいい!
ご飯も美味しかった!特にステーキは良いお肉を使っているなと思った。ちょっと高かったけど、仕方なし😂
ランチを食べたら、新天地の中心部の方まで徒歩でぶらぶら。よく小红书で見かけるAMAM LONBAKERYというパン屋さん。内装がとってもおしゃれだった🌟
種類がたくさんあって、しかもどれも美味しそうだった。やっぱり人気店らしく混雑していて、入るのも出るのも大変だった。
最近(1年くらい)の上海、おしゃれ系パン屋さんが続々増えている気がする。お米派だからほとんど食べたことはないのだけれど…パンってあんまりお腹に貯まらないのよね…
でも上の写真みたいなお食事系のパンなら少し気になっている。下の段のパンは左から生ハム乗っけ、タコ乗っけ、続いてきんぴら的な炒め物、TERIYAKI 、、
そのあとは行列で有名な阿姨手作(ミルクティー屋さん)に行って現在200人待ちのお知らせに仰天したり、洋服のセレクトショップ、diptyqueやvalentinoコスメの店舗を冷やかしたり。diptyqueに上海限定のキャンドルがあるんだけど、ずっと買うかどうか迷っている。今日も見たけどやっぱり迷う、見た目がピンとこなくて。真っ赤なグラスに入ったキャンドルなんだけど…でも帰国までには買うんじゃないかという気がしている。あと何年いるのかわからないけど!笑
休憩は現代的な茶館で。
tea'stone / 黄浦区新业路123弄5号一楼108室
温かい紅薔薇のお茶と、冷たいお茶(お店のオリジナルミックスらしい皇桂妃t'XOというお茶)をひとつずつ。お茶の種類がありすぎて選ぶのが大変だったけど、なんとなく興味のあるものを選んだ。
どちらも本当に良い香りで癒されたけど、特に後ろの薔薇のお茶が、色がとっても綺麗で好きだった🌹烏龍茶の色にピンクみが強い紫を混ぜた感じで、ぬくもりを感じる透き通った色。雪の日に、森の中の小屋で暖炉の炎を眺めるような色だと思った。
今日は楽しかったな〜5時間新天地にいたけど、全然まだまだいられそうだった。
今日一番気になった話題はグッパーの掛け声について。私は「グッパージャス!…ジャス!ジャス!」だったんだけど、ジャスってなんだろうね。
グッパーの掛け声は地域によって違うけど、子供が殴る時の効果音「デュクシ!」は共通だねっていうのも面白かった。デュクシって何?不思議…