最近、漫画の「満州アヘンスクワッド」を読んでいたら、近所の気になる建物が重要な場所として出てきたから見に行ってきた。
これ。ダスカ。
「大世界」は中国語の共通語(普通话)ではdashijieって読むはずだから、ダスカは上海語なのかな〜と推測する。上海語は本当にひとつも知らないから適当だけど。
ネオンが目立つから気になってたんだ〜
中は3階建(4階建だったかも)になっていて、十数個の劇場が入っていた。1917年にオープンしてからは中国随一の、ちょっと怪しげな娯楽施設だったらしい。漫画の中でもダンスパーティが開催される社交場のように描かれていたけど、今は毎日たくさんのステージ(中国の伝統芸能から2.5次元、シェイクスピア、マジックショーなどあらゆる)をやっていて、推し活系のスポットになったようだった。
一階の吹き抜けは大きなホールになっていて、バンド?のステージの後片付け中だった。
ホールの様子は漫画で見た通り!
建物の中だと思っていたけど、はじの方はなんと屋根がなくてびっくりした。この日はちょっと雨が降っていたから☔︎
中身は全く違う場所になったんだろうけど、建物は昔の上海の香りがして素敵だった。
こういう柱の上部がクルンとなっているのってなんて言うんだっけ?イオニア式?
出口のあたりで、舞台メイクをしたお姉さん方が若い女の子たちに囲まれているのを目撃した。出待ちってやつかな。お姉さんに女の子が集まる様子はちょっと宝塚的な感じに見えた。
帰りにLOEWEのシェア自転車を見つけた🚲
最近静安ケリーセンターっていう商業施設にロエベの大型店ができて、そのキャンペーンだって小红书で見かけたやつ!ちょっと乗ってみたかったけど、家まですぐの距離だったから乗らず。笑
満州アヘンスクワッド、面白いよ〜
新刊楽しみ💓