外は大雨、スマホが示す最高気温は38度。どうやら夏が来たらしい🌺私は相変わらずの引きこもりだけど。
そんな私も試験が終わってひと段落だから、最近は何度か友達とご飯に行ったりしていて、インスタや小红书で見かけていた流行りのお店が実際に行ってみて良い感じだったから紹介したい。2つあるけど、どちらもおしゃれ系雲南料理のお店なの。
近頃、おしゃれ系中国料理のレストランが上海で流行っていると思う。この二つは雲南だけど、雲南というより中国地方料理のおしゃれ創作料理が流行っていると思う。貴州や四川料理とかも、まだ行ったことはないけど気になっているお店があるの。
胡麻(静安嘉里店)静安区南京西路1515号静安嘉里中心东区1座
この写真を撮ろうと構えたところで、左下の椅子に座っていたおばちゃんがわざわざ退いてくれた。良いのに😂ありがと〜
まぐろ頬肉の丼、トリュフ麺、スティックセニョール、焼き椎茸、焼き豚バラ(粉砂糖をつけて)。
雲南といえば花ときのこ🌼🍄食べ物はきのこを使った料理が多い。それから、ベトナムとか東南アジアの国々と国境を接しているから、辛いというわけではないけど、中国の中でもスパイス使いが上手なイメージ。
ここは丼と麺が美味しかったかな。マグロ頬肉の丼は意外にもハラペーニョらしきものが、辛すぎないけど良いアクセントだし、麺はトリュフがガンガン香って良い感じ💓
椎茸も小さいけど(椎茸としてはかなり大きいけど1個だから)美味しかったな、じゅわ〜っと椎茸の旨味がした。
それから友達が小さい子を連れていたんだけど、店員さんが優しくしてくれてよかった。中国は赤ちゃんに対して日本よりも断然優しい。若い人があまり子供を欲しがらない状況は日本と一緒だけど、赤ちゃんがいればすぐ話しかけて遊んでくれたり、助けが入りそうならすぐ助けてくれる。
元古云境(新天地店)黄浦区马当路245号新天地时尚ⅱ 1层L114
お店の外観。シャレおつ…
二人前のランチコースを三人で食べた。
これはお店で一番人気の、茹で鶏と栗のお料理。
鶏肉の他に選んだのは、ほうれん草の前菜、牛肉、うなぎの白焼き、きのこ炒め、ピビンバ、パスタ、デザート。三人でもかなりお腹いっぱいだった。
このお店は鶏肉と牛肉がとっても美味しかった!中国に来てから、なんであれ食材が美味しくないなあと思っていて、特に鶏肉は臭いものが多くてほとんど食べなくなっていたんだけど、ここのは薄味なのに全く臭くないし、我が人生の中で歴代一位くらいに柔らかかった🤤
上海で美味しい肉料理が食べたいならここしかない。牛肉もとっても柔らかくて、何かお肉を柔らかくする特別な調理方法があるのかもしれない…!
どっちもとっても美味しくて、その上おしゃれ具合が上海っぽくて良いなと思った。日本人的にもみんなが好きそうな味だし、アテンドにも良いかもしれない。でも女性向けかな?
これまた中国で流行っている、超香香香香香香菜面。超スーパーめっちゃ香るパクチー麺(意訳)。
パクチーが好きだから買って食べてみたけど微妙かな〜
麺もパクチーの香りがするし、ドライパクチーの袋がふたつも付いていてパクチー感が強いけど、麺の食感がいまいちなのとスープ(中国の一般的な牛肉スープ味)とパクチーの一体感がなさすぎる。あとドライパクチーと生パクチーってどうしても別の香りだからそれが期待と違うかも。
(追いパクした)
4袋セットで買ったので、残りをどうやって食べようか考え中…