海底捞のインスタント火鍋を買ったんだ。
水を入れるだけで食べられるし春雨という名の麺が入っているからカップ麺って書こうかなと思ったけど、お湯でふやかすだけというより調理よりだし、「カップ麺」という文字から感じる栄養不足感も違う気がして、「インスタント火鍋」ってことにした。
中国では屋外で食べるものとしてカップ麺をよく見かけるんだけど、これも大きい公園に行ったときに何度か食べている人を見かけて気になっていたんだ。日本人ならおにぎりやサンドイッチを食べるシーンだけど、中国人はどうしても温かいものが食べたいらしい。
ねえ、ついさっき頼んだフーマー(スーパーの宅配)がもう届いてびっくりした。1kmくらい距離があるんだけど、注文からまさかの11 分で部屋まで届いた😂新記録達成でギネスもびっくりだと思う。普通に家を出て買ってくるより断然早いじゃん。
…それで今日のお昼に食べてみたからね、ご紹介申し上げようと思って。
中身はこんな感じ。パッケージが結構大きくて、測ってないけど体感では22cmの立方体くらい。持ち歩きにはあんまり適さないサイズだと思う。
太めの春雨のパック、牛肉のパック、野菜のパック、スープの素と発熱材とお箸。
パッケージに書いてあるとおりに、食べ物系のパックを全部+水を小さい方の器に入れ、発熱材と水を大きい器に入れる。
重ねて蓋をして15分放置すると、火鍋の出来上がり。
発熱材が凄くてね、ほんの20秒くらいでもくもくと白い煙が出はじめて、出来上がりも熱々だった。こういうのがあるんだね〜。
インスタントだと思ってたんだけど、牛肉は大きい赤身が3枚くらい、野菜も大きめの蓮根、筍、わかめ、じゃがいも、きくらげがもりもり入っていて、インスタントとは思えないような普通の火鍋で美味しかった!春雨も多めで(乾燥時で70gくらいかな〜)、食事として十分満足できると思う。
唐辛子も花椒もたくさん入っていてビリビリするしこんなにちゃんと食材が入っているなら、インスタント的なものではなくてお弁当的なものなのかも、消費期限大丈夫かな?と思ったけど、10ヶ月もあって全然余裕だった🌶
私が買った時はひとつ600円くらいでインスタントの割に高いなあと思ったけど、美味しいし栄養もありそうだし量もあるし、インスタントとお弁当の間くらい(お弁当寄り)の感じで妥当な値段だと思う。
水があれば作れるから災害時用として保管しておくのもありかも。カップ麺はお湯がいるけど、これは水だけでできるからもっと良さそう。
面白くて美味しいから帰国時のお土産にも良さそうだけど、かなり辛めなのと、如何せんサイズが大きいのがネックだな!
最近、一ヶ月くらい前からswitchのリングフィットアドベンチャーを始めたんだけど、コロナ前からの数年間の中で今が一番肩の調子が良いわ。私に足りないものは肩周りの筋トレだったらしい!
コロナが流行り始めて在宅勤務が主流になった当時、ひどい頭痛と眩暈等の症状があって病院に行ったら「きみの肩、これが凝ってるって言うんだよ?全部肩こりが原因だよ」と言われて初めて気がついた肩のこり。ようやくやっつける方法が見つかったようだ。筋トレで一網打尽じゃ!💪