飲茶ってたまに食べたくなるのよね。
個人的には主に海老しゅうまいと红米肠(hongmichang)の2点のことなんだけど。美味しいよね〜!🍤🍤
先日、飲茶が食べたいとリクエストして近所の陶陶居に行った。徐家汇の店舗には行ったことがあるけど、新天地の店舗は初めて。ちなみに広州の本店はミシュラン掲載店らしい。ミシュラン店と考えるとそれほど高くないし、美味しいし、どこの店舗もまあ綺麗だし良いお店だと思う。日本でも展開してほし〜!
陶陶居(新天地店)/黄浦区太仓路181弄17号新天地北里01C-1
可愛い階段🌸
えびしゅうまい、红米肠、鴨を焼いたもの、あんこ入りの水まんじゅうのようなもの。
あと炒飯。
これが红米肠。外側はもっちりしていて、中に海老が入っているの。
何だかよく分からないんだけど、皮とえびの間にカリカリしたものが入っていて、食感も楽しくて美味しいの!中国に来てから、飲茶で定番のひとつみたいだから試してみたら美味しくてハマった食べ物。
考えてみれば、中国に来てから初めて知った美味しい中国料理って結構あるかもしれない。火鍋系の料理なんて週に一度は絶対食べてるしね😂駐在になったのが食が合う国で良かったな、本当に。
そういえば、こういうお店は基本的にお茶を飲むところなんだけど、お酒を飲むからお茶はいらないって言ったら店員さんとっても苦笑いだった🍻我々外国人だから…許して…
でも日本人がお酒を好む民族だっていうことはこっちにも浸透しているからみんな慣れている感じだと思う。海外からそんなふうに思われてるんだって知らなかったからちょっとウケるというか恥ずかしいけど。結構前だけど、お酒を飲んで屋外で騒ぐ日本人が動画に撮られてちょっとニュースになっていて恥ずかしかった。自重してくれ〜
これは火の鳥っていう名前の薔薇🐣
色のニュアンスが綺麗で好きだからよく買うんだけど、今回の分は信じられないくらい元気で、水に浸けた瞬間からバサバサ花開いていってびっくりした。どした?